料理本の食材INDEX

さっそく、テーマからずれるけど、

仕事でここしばらく調べていたのが、

「野菜はどう分類されているのが一番分かりやすいのか」

 

緑黄色野菜/淡色野菜/根菜 っていうような分け方はまあまあ一般的で

ごぼうは根菜だよね、って分かるレベルだと思いますが、

茄子って?アスパラガスって?

 

で、webや本でどう分けているのが一般的なのか、っていうのを調べていたけど

一般的っていうほどの分け方が正直なかった。

著者の分かりやすいと思われる分け方だなーって感じ。

本は「茎系」とかで分類されてては?とか思っても、そのあとにすぐ該当する食材が出てくるから

そのまま読めるけどwebはそうはいかない。

 

クリックしてさがして、っていうのをさせないためにどうするか。

今のところ辿り着いてる結論は、「色分け」。

 

茄子は紫(果肉は白)だし、アスパラは緑(か白)、

っていう色は誰が見ても一緒。キャベツが葉系か茎系かはわからなくても緑ってことは誰でも分かる。

 

本のもくじや索引を見ると、

分かりやすい本なのか、そうじゃないのか、自分の好みの編集なのかそうじゃないのか、

っていうのが結構よくわかります。

栗原はるみさんの「ごちそうさまが、聞きたくて」はやっぱりさすがだな、と思ったし。

書いてみる。

ブログ絶対続かないんだけど、

どうしたら続くんだろう、という不毛な悩みを解決できるかわからないけど、

ちょっと試しにはじめてみます。

やってみたいな、と思っていたことを

せっかく新年なのでトライしてみる。

ブログのテーマは「料理本をみて作った感想を綴ってみる」